「美味しい」も「苦しい」も”感覚”というおなじもの秋になるとなぜか味付きのごはんが美味しくて、たべたくなるわたし。とはいえ炊き込みごはんって、「秋のめし」のポピュラーな一品だったりするから実は万人に共通するのかしら??そんなわけで今日は炊き込みめしとお気に入りの干物で簡単に。あじつけはごく薄く。ってつくってたべてたらふと思い出しました。わたし、むかしは薄味って全然すきじゃなかったと。でもいまはだいすき。うすあじにすると他の食材と喧嘩しない上に、いい塩梅の風味の抱き合わせをおかずごとに楽しめるとかそれ単体で食べても入っている具材の素材がもってる風味とお米の風味もしっかりたのしめるとか。いろいろなんかいい塩梅です。他の食材の風味も殺さないし、それだけ単体でしか成り立たないようなエグ...30Oct2016Past Works (Makeup+Hair with Photo)∟「じぶん」破壊と再生で何が起こる? 実験経過記録葉山じかん 秋谷じかん ママじかん
超めんどくさがりな私でも布ナプキン派になった理由11月もあと数日だけおど半袖を着る日も、ニットを着込む日もある。日本の四季も変わってきましたね。今日はこの記事とこの記事のつづきです。前回までの記事で産後のカからだケアと、前後の変化を書いたんですが…そのひとつに生理のとき布ナプキンを使うようにしたことも入ってました。これ、わたし的に結構いろいろ発見があったんで是非別に書きたかった!のでこれだけ単独です。というのは…わたし自身布ナプキンってめんどくさいなんか不潔っぽいはじめ二日間を過ごすには不安材料が多すぎる地味に高い(笑)とかいっろいろ理由あって手をつけてませんでした。興味はあったけど。継続的に使ってみた結論。やっぱり紙より冷えないし、からだがよろこんでるという感覚がすごくあります...29Oct201638歳高齢出産 産前産後のいろいろ(わたしの場合)
産後に実感した「女性」としてのからだケアの大切さ②前回からこんな記事でからだのはなしを書きました。それまでまでやってた対処療法みたいなのはなんだったんだってくらいさっぱり不調が改善したというはなしを書いたんだけど…最後の砦的に下半身のむくみと脂肪の部分だけはぱっと目に見えた改善はなかったんですよね。正確にいうと「冷やさない対策」でもちょっとは改善したんだけど、劇的ってかんじでもなかった。で、産後にあることにトライしてそれも解決しちゃいました。それが布ナプキンとふんどしパンツ。ふんどしパンツっていわゆる紐パン状の下着。鼠蹊部(ももの付け根の部分の内股側ぐるり)のところもゴムが入ってない、締め付けがほとんどないパンツです。妊娠期からしめつけが耐えられないほどいやになったのがきっかけでは...29Oct201638歳高齢出産 産前産後のいろいろ(わたしの場合)
産後に実感した「女性」としてのからだケアの大切さ①今日はちょっと体のはなし。かなり自分のからだケアには無頓着で過ごしてたタイプだったんですが、産後にガラっと生活の中でのからだへの気遣いを変えました。40歳手前の高齢出産を経験したことによって強制的に見直しをする必要に迫られたこともあったのでね。やったことはごくごく日常的なことで、産前には重要だろうけど大して変化はないだろうってタカをくくって見向きもしなかったこと。結果的に産前よりぐーんと体調も、カラダだけじゃなくて、ココロや周りに起こることの調子も良くなってしまいました。実体験の一例として記事にしておこうかな〜と思って書いてます。まず産前、というか結婚の「け」の字もない時期からちょっと思うところあってやっていたことがあります。それは...29Oct201638歳高齢出産 産前産後のいろいろ(わたしの場合)
「手放す」は「受け入れて許す」こと昔から曜日の感覚が薄いですが、子供のお世話生活だとますます病的になりますね w世間的にはゆったりの生活になるのかな。しかし。24時間縛りすらもない忙しい仕事生活も経験した上での実感としては、そのころよりハードなイメージありますが。とはいえ「生活」というベースの時間がずっとあるわけなので、刺激の部分は極薄味です。なんですが…日々な〜〜んにもないようで実は気持ちの上では無意識レベルのものも入れたら数え切れないくらいの「振動」があるなーと再発見しています。前回の記事で、実際の外に見えるひとの表現よりも「本心」的な内側のエネルギーの振動が伝わってきたり、 「色」みたいな目に見えるようなものを”感じる”体質だ、と書きました。なのでにんげん=エ...22Oct2016∟「じぶん」破壊と再生で何が起こる? 実験経過記録∟「じぶん」破壊と再生で何が起こる? 実験結果記録葉山じかん 秋谷じかん ママじかん
子供はコドモじゃなく「ひと」でした今日はこどものはなし。カテゴリーで乳児との日々って最初に作ってたのに、母乳あげてる間は余裕ぜんぜんなかった(笑)のでまーったく書けておらず。けど子供に関することは、妊娠期から出産の体験を経て得たママ側の心身の変化の真実とかも含めて毎日発見と驚きばっかりだったので書きたいことはけっこうあります。今日はそのうちのひとつ。1歳すぎて、母乳も卒業して、なんとなくではあるけどお互い何を伝えたいのか理解しあえる状況になって、歩くって作業が遊びや興味の湧く行動じゃなくて「移動手段」になって…という頃になってやっとはじめて余裕もって「かわいいな〜」と思えるんだなあ、と初めての育児生活のスタートからおよそ1年の怒涛の時間をやっと振り返れるようになっ...18Oct2016∟「じぶん」破壊と再生で何が起こる? 実験経過記録葉山じかん 秋谷じかん ママじかん
”つまらない1日”は”願った理想が叶った日”ちかごろ相棒の車が手に入りました。運転免許自体もなが〜〜い間の念願だったけど、まさかの新車がうちにきてくれることになったのが先々週。運転に慣れる口実で出かけてます。おかげで静かに「考える」とか「思考をぼ〜っとながめる」っていう作業がすごくはかどります。とにかく毎日乗っているものだから、結構それに集中できる時間が長いです。それってとっても清々しくて心地よくて。そんなでいつも運転しながらその作業にふけってるんですが…その日あったささいな日常の出来事に対して「思考」が起動するたびに眺めてみているんだけど、いかに自分の「思い方」が偏っているかがすご〜〜くよく見えます。何が見えてきたって人間叶ったことよりも、ほんの少しでも気分が悪くなった瞬間...17Oct2016∟「じぶん」破壊と再生で何が起こる? 実験経過記録葉山じかん 秋谷じかん ママじかん
新しい質問秋晴れ…とは言えない。でも、なんだか涼しくて季節をはっきりと感じる天気の今日。おぼっちゃまはここのところ決まった時間に昼寝してくれるおかげで、少し自分の時間が取れてるこのごろ。そんななので頭の中も少しづつ自分のための領域が増えてきました wここのところ、気づきがたくさんあったからなが〜い文章の記事を書いてきたけど…。読み返してつくづく思う…わたし、くそまじめなんですね(笑)このブログ自って当初は自分が長年つきあってきた技術職のカンタン役立ちハウツーとか長いこと自分を実験台にしていろいろな気づきを得たジブンのココロの扱い方とかそんなのをつらつら〜っと気楽に綴っていこうとはじめたつもりなのに。 気がつけば気合とかリキが入っちゃ...11Oct2016∟「じぶん」破壊と再生で何が起こる? 実験経過記録葉山じかん 秋谷じかん ママじかん
ただただ「みる」「みとめる」が起こす大変革②前記事でいま を ただただ観察するっていうのを感情の波を体感したときに常にするっていう新しい習慣を自分に迎えたんですが…ハッピーな側面を体験して、穏やかな時間と自分の冷静さと、なんだかトゲトゲした人の態度がほんっとに気にならなくなったりする不思議や、前まで即恐れに繋がっていたような日常の些細なことにも反応しない自分を発見する驚きなんかをポロポロ日常で発見しては、わたし、なんか変われちゃったのかな?ってぼんやり思いながら「しあわせベース」な時間を過ごしていたんです。でもね。昨日、かな?おとといなのかな?たぶんおととい、から。いきなり自分の中から許せないこと嫌だと感じてるのにちゃんと伝えられてないことずっと押し殺してきていた違和感のこ...04Oct2016∟「じぶん」破壊と再生で何が起こる? 実験経過記録葉山じかん 秋谷じかん ママじかん
ただただ「みる」「みとめる」が起こす大変革①一雨ごとに気温が下がっていくのが9月の気候だけど…よく降りますね(これ書いてたのがまだ9月でした w )天気がよくない日も最近は好きです。昔は曇りも雨も嫌いだったけど。気分が持って行かれることがなくなったからかな。そんな今日も美容お役立ち情報では全くないはなし(笑)でも「なんかかわった?」(良いエネルギーになって魅力に勘付かれるって意味で)って思わせるのには役立つのかも。かな。ここ最近ものすごく執着してたことがありました。いまここにあることだけが全てのはじまりとなるというモンゴン。それはこれまで長年執着してきた霊的というか内面についてというか。そんな探求の中でもたびたびあった降ってくるような「情報」のひとつってかんじのもので。とにか...04Oct2016∟「じぶん」破壊と再生で何が起こる? 実験経過記録葉山じかん 秋谷じかん ママじかん