毎日が離婚さわぎ(笑)

ベビぼうやとの生活がはじまってから今まではお仕事もごくごくたまに「ベビ連れでも是非!」とご依頼いただいた件しかしてないのでもっぱら日々はフツーの主婦してるわけですが…


以前にもブログ書いてましたがまた新しく開設しようと思ったきっかけって、わたしの大切にしてることって本当はいつだって「どんな仕事でもいい」という考えがベースにあって。


でも長年やってきてしまった主となる仕事に自分自身で制限を設けてしまっていたというか。


なんか「◯◯なんだからこうでなきゃいけない」っていうなんかプロトタイプな固定観念がどうしても抜け切らなくって、出産前までは自分と仕事との関わり方に結構もがいてました。 せっかく自分らしくできる環境に自分で身を投げたはすなのに自分で自分を縛っていたという…(汗)


そんな折の超電撃結婚〜妊娠〜出産。(出会った当日に結婚申し込まれてはじまった夫婦なんです。これはまた機会があれば。)

自然と「子供との日々を大切にしたいし子供といたい」と思えた自分がいて今を過ごしていて、そしてその生活の中で再び自分にフォーカスを戻せたときに(ほんとはその前に戻せてたと思ってたけどまだまだだった)、


なんにもないなんでもない自分なんだから、自分の好きなように気持ち良くいられるスタンスでいたらいいじゃない


ってすとんと思えるようになったから、なんですね。


なので美容のこととかも書きたいことたくさんあるんだけど、インパクトの多い頻度の高いことってやっぱり「こころと現実のつながり」のことなので今日もそのはなし(笑)


そう、つい2日前我が家は大変な騒ぎになりました。


騒ぎになったっていうか。

わたしが瞬間的に沸騰しきった感情を反射的に大噴出した、っていう話なんだけど(笑)


もうヘビメタコンサートのさいっこうの盛り上がり場面も真っ青な、ティッシュの箱(ギターじゃないのが悲し)投げつけるわ叫ぶわ泣くわで。 これまでタイミングを失って都度都度伝えられなかったことも全部合わせてぶわ〜〜〜〜〜〜〜!!!っと感情とともに言いたかったことを大放出したんです。


きっかけはその日の朝方からの旦那さんの救急騒ぎから。

朝方3時にみぞおちの激痛を訴えた旦那さん。 そんな時間にも関わらず、心電図にレントゲンに血液検査までしてくれた病院側の回答は「異常は見つかりませんでした」とのことで。 ただ最後に「CTしてないので◯◯と◯◯の可能性は否定できないですけどね〜」と言われたそう。(病名忘れたらしい)


様子を見ていても他の「やばそう」な症状も出てこないし、「いろいろ調べてみて神経性の急性胃炎か胃痙攣かなんかかな。 痛みはつらいだろうから早くよくなるといいな」と考えていたわたし。


でも一方でわたしも数日前から調子は思わしくなく、いよいよその日は微熱を感じつつ時間の経過とともに熱が上がっていくのを感じてたとこでした。


痛みもおさまったみたいなのを安心しながら最低限必要なベビの世話を時々しつつ、できるだけ横になりたいとそうして過ごしてました。 で、昼前くらいにまた胃痛に怖がり(っているようにしか見えなかった)旦那さんが訴えつつうめきはじめたんです。

そのときあろうことかわたしの中から


怖がってんじゃねえ!!! さっき普通にしゃべってただろ!!!! 
自分の体自分でなんとかしてこっちに気を遣うくらいしろ!!!


って声が聞こえたんですよ(笑)


怖すぎw

でも聞こえたからには無視できない。 だって確実にわたしは「むかむか」してたのを感じてたから。


そこで騒ぎは起こさなかったですよ、さすがに。

そこから「自分でなんとかしてよ」と伏せなながらなんとか伝えた。


で、旦那さん病院にいろいろ電話して自分でなんとかしはじめました。

こちらはもうベビの世話ちょっと無理な具合に発展してたので義母に預ける手配を済ませて。

まあ、そのあと夜まではよかったんです。わたしもベビ預けて少し楽だったし。


で、ひと段落して夕方近くになってベビも帰宅してきて、わたしはといえばいよいよ熱出して体が戦っててうなされてますってときに。


うしろで

う〜〜〜いたい〜…

って…。


ベビも帰宅してたあとできゃっきゃしながら遊んでくれない母に怒り泣きはじめ…。


もうね、その状況をふと上から見た(?)わたし。


!!!!!
ふざけんな!!!!!!!!!!


って光速で大爆発(笑)


あっち胃痛と恐怖で1日悩まされヘロヘロ、

わたし高熱でぐったぐたのヘロっヘロ。

ベビもすごい剣幕と異変にびっくりしてギャン泣き。ですよ。

もうカオスです(笑)


これ、以前のわたしだったら絶対ありえない。

相手に気を遣ってかいがいしく看病とかしてたはず。

でも今のわたしは「自分を大切にすること」を自分に課してる。


自分から出た声なき声は殺さずにちゃんと外に出すこともそのひとつ。


こんなケースだとわかりやすけど、毎日これと似た様なこととかってあって。

何か伝えるときは離婚覚悟なんです(笑)


しんどいです、正直。


よっぽど今までの「イイヨメ」「イイオンナ(と自分が勝手に解釈してきた)」像を貫いてコトなきを得た方が楽だなと思います。


でも自分との約束。

で結果。


その後わたしは倒れ込みベッドにつぶれてましたが、いつもベビが寝る時間まできっちりお世話とお相手して寝かしつけも完璧にしてくれました。3時間くらいあったんじゃないかな。

それが終わってから自分の所用片付けてた。

で、朝。

「体調どう?」って気遣ってくれて食事の準備までしてくれて。

おまけに洗い物まできっちりやって会社にいきました。

夜は夜で体調気遣って食事の心配もしてくれて。 体調もまずまずまで回復してたので「一緒に作って」と言ったら嫌な顔せずやってくれて。

知らなかった特技まで発見するというオマケまでついて楽しく美味しく食事ができました。

うん。

これ今までどおり

>>>

よっぽど今までの「イイヨメ」「イイオンナ(と自分が勝手に解釈してきた)」像を貫いてコトなきを得た方が楽だなと思います。

ってこっちを選択してたら知るよしもなかった展開。

おもしろいなあ、と思いつつ、性懲りもなく翌朝も「むかむか」が出てくることがあったのでその時はちゃんと「そのとき」に言いたいことを伝えました。

今朝のはなしだから結果論はもう少し先だけど。

というわけで今朝も離婚覚悟だったというわけですね(笑)

そんなタイミングでこんな↓記事に衝突。(過去この方のブログ一度も読んだことないんです) メッセージかな(笑)不思議なもんです。

ほんと、気づきっていろんなケースでいろんな方から発信してる情報でもらうものなんだけど「いざ”自分”」って置き換えてちゃんと”行動する”ってほんとインパクトすごい。


写真はプライベートポートレートの一枚。 自分の知っている魅力的な表情って自分の知らない(または見ることのできない)角度だったり瞬間だな〜と思う一枚。 ちなみにこの方はこのセッションを毎年必ずご依頼くださいます。

これがきっかけでモデル業もはじめられたんですよね。

Road of light

10年以上続けてきた「顔」「ヘアスタイル」という見た目を創り上げる仕事から得たヒントときどき。 同じくらい長く独学してきた「心と世界のこと」を、自分を実験台にして変化してきたことや腑に落とし身につけることができたことたち、もっぱら(笑)「いまここ」から「未来のいまここ」の変化を未来の自分へ贈りたい気持ちで綴っています。 結婚〜出産を経ての生活の変化などや気づきなども。

0コメント

  • 1000 / 1000