美容師していて悲しかったのとのひとつ。
それは髪のダメージって本当に日頃のお取り扱いが超大きな要因なのに、あんまりそのことにリアリティを感じてもらえなかったこと。
その中でもかなりのハイダメージにつながる普段のことの中に髪の乾かし方があります。
ドライヤー毎日使うなら試してみてほしいこと。
それは〜
慣れがちょい必要かもですが…
ドライヤーの吹き出し口の角度を意識すること
です。
ドライヤーの風は髪に当てるんじゃなくて
頭皮に風を当てる
のが正解で、その延長の風で毛先も乾いてくのがドライヤーを使ったヘアドライの最適なやり方です。
こんなかんじ。
真直角でもいいですし、ちょっと顔側に傾いててもいいです。
応用編だけどついでにコレもできるとスタイリング(ダウンスタイルで素直におろすスタイル)はほんと夜までキッチリ決まったまま持ちます。
あ!
でもその前に
タオルドライで8割がた乾かしてから
ドライヤーしましょう!
ほんとはコレで終わらせられればダメージの要因は確実に減りますから。
じゃないとほんとにものっすごい時間かかる上に頭皮も熱いし腕も疲れます(笑)というかドライヤー使う場合はタオルドライでほぼほぼ乾かしてから、が"基本のき"です。
乾燥ダメージって髪の毛が縮れて妙な癖毛チックなウネリが出ちゃうので、癖毛と思ってたら実はダメージだったねってこと、ありましたね。けっこう。
もし思い当たるフシあればお試しあれ。
0コメント