わたしの書くメイクに関するいろいろについて

せっかく長年貴重な経験積んでやってきたんだから書けばいいのに、って思うのになかなか進まないこと。

それはメイクのこと(笑)

どうもそのことを書くときに力入っちゃうんですよね…。
メイクっていうとTAkAKOさんとか、わたしが好きなこの姉妹(日本人じゃないけど)さんとかこの方とか、なんか華やか〜でキラキラ✨ってかんじの記事にしなきゃいけない気がして、どうにもそっちに行こうと頑張ってもフリーズして体と心が硬直する自分を感じるのが苦しくて苦しくて。

だからずっと書きづらいことでした。

多分本質的に趣味嗜好が違うだけなのに、「こうでなくちゃいけない」みたいな勝手な縛りを自分で自分にかけてただけなんでしょうけど。

でも昨日欲しい車のこと考えててなぜか「あ!」って気づきが降ってきて少しすっきりしたんです。

多分上記の方たちは車で言ったらピンクのキャデラックとかキラキラのリムジンだとしたら、わたしは質実剛健フォルクスワーゲンのゴルフみたいな。

そんなかんじなんだな、って。
今欲しい車がゴルフだからってのもあるんですけど w


走りは快適
親しみやすい
シンプルなベーシック
ときにはエレガントな顔も見せる
丈夫で部品スペアも専門店がある

の部分をそのまま自分と自分の仕事の個性に当てはめてみたらぴったり合うな、と。 自分目線とこれまでの反響と合わせてね。

ああ、違っててもいいんだよね


って自分で思えた。

そんなわけで華やかさ重視じゃないかも、だけど質実剛健なアイデアとかスキルの解説とかなら書いていけるので、これからぽちぽち上げていきます。

Road of light

10年以上続けてきた「顔」「ヘアスタイル」という見た目を創り上げる仕事から得たヒントときどき。 同じくらい長く独学してきた「心と世界のこと」を、自分を実験台にして変化してきたことや腑に落とし身につけることができたことたち、もっぱら(笑)「いまここ」から「未来のいまここ」の変化を未来の自分へ贈りたい気持ちで綴っています。 結婚〜出産を経ての生活の変化などや気づきなども。

0コメント

  • 1000 / 1000